Information 21.2
コロナ対策の一環 として
「ヒモなしマスク」
と取り入れました!
「ヒモなしマスク」
と取り入れました!

自分でも貼ってみました
ところが、
①顔に貼ったテープが煩わしい
貼る時、一発勝負な感がある。
②特にボブスタイルをカットするとき
アゴラインが分からず長さ設定ができない。
と、正直あまり機能的ではなかった
(紹介しておいて、なんなんですが)
ただ飛沫防止にはかなり役立ちます
考えた末。。。
お客様、皆さんに付けて頂くことはせず
ご来店時
紹介だけさせて頂く形にしました。
ご希望であれば、ご遠慮なくお申し付けくださいませ。
あと、
久しぶりに
arococo cultureで
arococo BGMを更新しました
ピアノ音をメインで選んでみました
癒し音楽をお探しの方
参考までに よかったらどうぞ↓
http://www.arococo.com/cgi-bin/culture/culture.html
今年の2月は比較的 暖かいですね!
換気時には助かります。
まだまだ気を引き締めて
コロナ対策をしていきます。
ところが、
①顔に貼ったテープが煩わしい
貼る時、一発勝負な感がある。
②特にボブスタイルをカットするとき
アゴラインが分からず長さ設定ができない。
と、正直あまり機能的ではなかった
(紹介しておいて、なんなんですが)
ただ飛沫防止にはかなり役立ちます
考えた末。。。
お客様、皆さんに付けて頂くことはせず
ご来店時
紹介だけさせて頂く形にしました。
ご希望であれば、ご遠慮なくお申し付けくださいませ。
あと、
久しぶりに
arococo cultureで
arococo BGMを更新しました
ピアノ音をメインで選んでみました
癒し音楽をお探しの方
参考までに よかったらどうぞ↓
http://www.arococo.com/cgi-bin/culture/culture.html
今年の2月は比較的 暖かいですね!
換気時には助かります。
まだまだ気を引き締めて
コロナ対策をしていきます。
#
by arococo
| 2021-02-16 13:20
| information
|
Comments(0)
青山七福神巡り
宜しくお願い致します。
滝沢の(何の足しにもならない)休日日記
がほとんどですが

お暇時間にでも見に来てくださいませ。
恒例の七福神巡りは
お店の近く「青山七福神」にしました
地図 a がお店 ↓

今年は近場に。
サクッと周れるなと思いきや
案外 歩くと3時間半くらいかかった
サクッと周れるなと思いきや
案外 歩くと3時間半くらいかかった
地図上
上のまん丸ハゲおじいちゃんのとこ
大江戸線 国立競技場前駅からスタート♫
上のまん丸ハゲおじいちゃんのとこ
大江戸線 国立競技場前駅からスタート♫

外苑西通りを歩き始めて左側

明治公園が無くなっていた。
その反対側
いつもお客さんが入ってる
ラーメン屋さん「ホープ軒」
腹ごしらえしま~す('◇')ゞ



明治通りをラフォーレから渋谷に向かう途中に
ひっそりとあるお寺。
みんな通ったことあるよね!
今年も七福神巡り終了(*´▽`*)
今年はどんな年になるのでしょうか?
先行き見えない、不安な年ですが
当店 arococo としましては
少しの時間でも
「癒される時間」「気分転換できた」
と思って頂けるよう
できる限りのコロナ対策はもちろん
「心地良い店、空間作り」をしていきます
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
でっけ~新国立競技場。
オリンピックどうなんだろう?ねっ
オリンピックどうなんだろう?ねっ

明治公園が無くなっていた。
その反対側
いつもお客さんが入ってる
ラーメン屋さん「ホープ軒」
腹ごしらえしま~す('◇')ゞ
はじめて食べたホープ軒
昔ながらの背油系ラーメン
って言うのでしょうか?
昔ながらの背油系ラーメン
って言うのでしょうか?

③梅窓院 弁財天
ちなみに、この「青山」
...なんて高級な響き
徳川家康の重臣 のち岐阜郡上藩主
「青山家」から由来してます。
ここら辺一帯は
青山家の広大な お屋敷だった
んです。
「今なら資産総額いくらやね~ん
」
この梅窓院は青山家の菩提寺だそうです。
④玉窓寺 恵比寿
...なんて高級な響き
徳川家康の重臣 のち岐阜郡上藩主
「青山家」から由来してます。
ここら辺一帯は
青山家の広大な お屋敷だった
んです。
「今なら資産総額いくらやね~ん

この梅窓院は青山家の菩提寺だそうです。
④玉窓寺 恵比寿
ここも長野市の有名な 善光寺の別院
「およっ?」
「およっ?」
「すいませ~ん、ちょっといいですか~」
と言っても、ニャかニャか譲ってくれニャかった
⑦長泉寺 大黒天
もう夕方
と言っても、ニャかニャか譲ってくれニャかった

⑦長泉寺 大黒天
もう夕方


明治通りをラフォーレから渋谷に向かう途中に
ひっそりとあるお寺。
みんな通ったことあるよね!
今年も七福神巡り終了(*´▽`*)
今年はどんな年になるのでしょうか?
先行き見えない、不安な年ですが
当店 arococo としましては
少しの時間でも
「癒される時間」「気分転換できた」
と思って頂けるよう
できる限りのコロナ対策はもちろん
「心地良い店、空間作り」をしていきます
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
#
by arococo
| 2021-01-26 11:34
| 七福神巡り
|
Comments(0)
読書の秋 2020
すっかり寒くなって
もう秋も終わり...ですね
読書の秋。。。
歳を重ねるごとに、ますます
本を読む時間が好きになってる気がする僕。
ただ。。。老眼がはじまってきた
度数の弱い老眼鏡を買った
(仕事に支障はございません!)
もう秋も終わり...ですね
読書の秋。。。
歳を重ねるごとに、ますます
本を読む時間が好きになってる気がする僕。
ただ。。。老眼がはじまってきた

度数の弱い老眼鏡を買った
(仕事に支障はございません!)
でも。。。老眼鏡をかけて本を読む
これ結構 気に入っているんです。
読む前の所作って言うんですかね
「さぁ これから、ゆっくり読みますよ」
「良い時間が待ってますよ」
って自分に言ってるみたいで

最近、読んで面白かった本です
文字が大きい単行本を
買うようになりました。。。





コロナ禍だからでしょうか?
刑事もの殺人事件もの
ではなく
物語か時代ものを選択
刑事もの殺人事件もの
ではなく
物語か時代ものを選択
未だに
文字数多めの
「難しそう~」な本は読めない...
滝沢 温泉、銭湯が好きなのに
「長湯できない」 みたいな...
(ちょっと違うね (*‘∀‘))
最近
これ買っちゃった↓
最近
これ買っちゃった↓
BOSE NC700
(使わず取っておいた給付金で買った)
BOSE QC35Ⅱからの乗り換え。
メルカリですぐ売れた
(使わず取っておいた給付金で買った)
BOSE QC35Ⅱからの乗り換え。
メルカリですぐ売れた
熊本県の方が購入
(遠くに行ったなぁ)
手前勝手な意見になるけど
大事にしてもらえると嬉しい。。。
このBOSE NC700
ノイズキャンセリングがさらに効いて
静寂 になります。良い出来栄えです
で、
(遠くに行ったなぁ)
手前勝手な意見になるけど
大事にしてもらえると嬉しい。。。
このBOSE NC700
ノイズキャンセリングがさらに効いて
静寂 になります。良い出来栄えです

で、
この人より
100倍ブサイクのおじさん滝沢
お正月、実家には帰らなくなったので
読書三昧の日になりそうです。
100倍ブサイクのおじさん滝沢

お正月、実家には帰らなくなったので
読書三昧の日になりそうです。
#
by arococo
| 2020-12-08 13:11
| 本
|
Comments(0)
information
【information ①】
冬休みのお知らせ
12月31日~1月3日
12月29日火曜日
1月5日火曜日
営業いたします
すでに11月12月(とくに土日)は
ご予約が詰まってきております
早めのご予約をお勧め致します
宜しくお願い致します。
【information ②】
新しいカラー剤を導入しました。

導入のきっかけは(僕の一番の注目点は)
ヘアカラーの刺激 20%軽減抑制
白髪染めを続けていくうえで
「頭皮に影響はないのかしら?」
と不安な方も多いはず。
その不安にお答えできるよう
「できる限りカラー剤の刺激を抑制したい」
との思いで導入致しました。
とくに乾燥するこの季節は
❝頭皮の肌荒れ❞も多い時期です
カラーをされるお客様には
スキャルプ サポート オイル
を施術前に頭皮に塗布させて頂いております。
ちなみに
わたくし滝沢も
頭皮がメッチャ弱く
カラー剤で沁みるのですが
このオイルを使用すると
沁みませんでした。。。(*'▽')
「安心してカラーを続けていける」
を大事にしていきたいと思います。
以下、美容師向けに
ディーラーさんが書いた
商品説明です
お時間があれば読んでみてください↓
--------------------------------------
【オルディーブ シーディル】
総合グレイカラーとして本格始動!!
[オルディーブ シーディルの特徴]
退色後に赤(オレンジ)になることを嫌がる大人女性の
要望を反映する為に採用された「無彩色軸」。
冬休みのお知らせ
12月31日~1月3日
12月29日火曜日
1月5日火曜日
営業いたします
すでに11月12月(とくに土日)は
ご予約が詰まってきております
早めのご予約をお勧め致します
宜しくお願い致します。
【information ②】
新しいカラー剤を導入しました。

導入のきっかけは(僕の一番の注目点は)
ヘアカラーの刺激 20%軽減抑制
白髪染めを続けていくうえで
「頭皮に影響はないのかしら?」
と不安な方も多いはず。
その不安にお答えできるよう
「できる限りカラー剤の刺激を抑制したい」
との思いで導入致しました。
とくに乾燥するこの季節は
❝頭皮の肌荒れ❞も多い時期です
カラーをされるお客様には
スキャルプ サポート オイル
を施術前に頭皮に塗布させて頂いております。
ちなみに
わたくし滝沢も
頭皮がメッチャ弱く
カラー剤で沁みるのですが
このオイルを使用すると
沁みませんでした。。。(*'▽')
「安心してカラーを続けていける」
を大事にしていきたいと思います。
以下、美容師向けに
ディーラーさんが書いた
商品説明です
お時間があれば読んでみてください↓
--------------------------------------
【オルディーブ シーディル】
総合グレイカラーとして本格始動!!
[オルディーブ シーディルの特徴]
① 無彩色軸によるやわらかな色味表現を楽しむ9色相全44色
退色後に赤(オレンジ)になることを嫌がる大人女性の
要望を反映する為に採用された「無彩色軸」。
緑褐色、赤褐色、黄褐色の3つの褐色が、
無彩色軸を構成し、
無彩色軸を構成し、
白髪と黒髪をなじませながらしっかりと染め上げます。
暖色が加わりましたが、褐色バランスを変えることで、
暖色が加わりましたが、褐色バランスを変えることで、
寒色系、暖色系それぞれに適した無彩色軸を実現しました。
■寒色系を引き立てる無彩色軸
■暖色系を引き立てる無彩色軸
これまでの主流のグレイカラーは、
ブラウン軸に色素が入っており、
ブラウンで白髪をしっかり染める処方がとられていました。
ブラウン軸では白髪が染まる分、
赤味を感じやすく退色を気にするお客様も多いですよね。
そこで無彩色で黒髪と白髪をなじませる処方をとることにより
白髪の染まりとぎらついた
赤味をおさえた寒色・暖色の色味表現を可能にしました。
また、退色してもオレンジ味が出にくく
次回来店時に色味の提案がしやすいベースになります。
※2020年10月9日発売予定の追加色は4色相
(ジンジャーベージュ/メイプルブラウン/ラズベリーブラウン/プラムブラウン)
と明度調整の幅を広げるための
各色9Lv、ライトナー12-CL、ココアブラウンの3Lvが新たに加わります。
② 髪と頭皮に優しい刺激抑制処方「ABSORB処方」
オルディーブ シーディルは、
再生皮膚モデルを活用して刺激抑制技術を開発。
「ボタニカルオイル」、「アルカリバランス」、「薬剤粘性」
を組み合わせた
ABSORB処方によりヘアカラーの刺激抑制に取り組みました。
ABSORB処方により、
ミルボンさんの従来のカラー剤に比べて、
アンモニア刺激臭が約1/3軽減
ヘアカラー後の毛髪ダメージ抑制
毛髪のツヤが約50%向上しました。
繰り返しカラーを行うことによっておこるダメージや刺激を
抑制することにより、お客様の不安を解消できます。
#
by arococo
| 2020-11-17 12:28
| information
|
Comments(0)
石川の旅 その2
「お客さん、着きましたよ」
七尾線 羽咋駅で降りて
千里浜なぎさドライブウェイ
この海岸を見る予定だったのに↓
この海岸を見る予定だったのに↓
海岸全長8㎞!
実は「石川の旅」 計画当初
1泊目
(その1で行った)
能登島のキャンプ場テント泊
2泊目
千里浜のキャンプ場テント泊
の予定でしたが、予約時
「東京からの方はお断りなんです...」
との事で実現しなかった。。。
(仕方ないね('◇')ゞ)
さて
気を取り直して着いた金沢駅
実は「石川の旅」 計画当初
1泊目
(その1で行った)
能登島のキャンプ場テント泊
2泊目
千里浜のキャンプ場テント泊
の予定でしたが、予約時
「東京からの方はお断りなんです...」
との事で実現しなかった。。。
(仕方ないね('◇')ゞ)
さて
気を取り直して着いた金沢駅


文化とアートの融合 !?
「凄~い良いですね~」と見上げる滝沢
話はそれて・・・
最近、原宿駅が新しくなった。
でも普通。普通過ぎるよ~
原宿駅だったら思いっきり
こうゆう風にデザイン、アートしても
良かったんじゃないかな~
それができる駅なのに、もったいない
と個人的な感想
駅から20分くらい歩いて
「近江町市場」に到着



「凄~い良いですね~」と見上げる滝沢
話はそれて・・・
最近、原宿駅が新しくなった。
でも普通。普通過ぎるよ~
原宿駅だったら思いっきり
こうゆう風にデザイン、アートしても
良かったんじゃないかな~
それができる駅なのに、もったいない
と個人的な感想
駅から20分くらい歩いて
「近江町市場」に到着



時間が中途半端だったからでしょうか...
予想より賑わってなかった
けど、並んでる回転寿司屋さんが
「ちょっと高そうだけど まっいっか」っと
入ってみた。

(一人旅は回転寿司が一番入りやすいです)
どれもめっちゃ美味しかった。
そして...
(写真はないけど)
人生初の「のどぐろ」
「のどぐろ めっちゃ うめ~泣 (≧▽≦)」
あ~また食べたい!!!
寿司 X ビール
で良い気分
でチェックイン
予約したホテルの最上階には大浴場

(HPより)
ハァ~ビバノンノン♨
気持ちいいわ~
大浴場につながる廊下から
金沢市街をパシャリ📸

向こうは日本海ですかね













鼠多門から入城です\(^o^)/







小雨が降ってきたので茶屋で一休み






↑できるものならアロココも
こうゆう入口にしてみたい
「ガラガラガラ~♫」
「あっ いらっしゃ~い」
みたいな(*'▽')


「良いとこ見つけたっ!!!」


いや~さっぱりした~(*´▽`*)
この気軽さも一人旅の良さ
まだ降ってたので
今度は、昔ながらの喫茶店へ


予想より賑わってなかった
けど、並んでる回転寿司屋さんが
「ちょっと高そうだけど まっいっか」っと
入ってみた。

どれもめっちゃ美味しかった。
そして...
(写真はないけど)
人生初の「のどぐろ」
「のどぐろ めっちゃ うめ~泣 (≧▽≦)」
あ~また食べたい!!!
寿司 X ビール

でチェックイン
予約したホテルの最上階には大浴場

ハァ~ビバノンノン♨
気持ちいいわ~
大浴場につながる廊下から
金沢市街をパシャリ📸

夜のお散歩(徘徊)
にし茶屋街へ
にし茶屋街へ





↑このお店に入ってみたかったけど
一人では...と勇気が出なかった
一人では...と勇気が出なかった



ウロウロキョロキョロ👀
しながら歩く
不審者!?ヒロシおじさん('◇')ゞ
しながら歩く
不審者!?ヒロシおじさん('◇')ゞ
まだ続きますよ~





↓この「8番らーめん」をよく見かけた
金沢市民のソウルフード?
金沢市民のソウルフード?

「ここで夜食だなっ」と
定番?の野菜らーめんを食べてみた
タンメン(バター風味)みたいで普通に美味しかった。
2日目終了
<3日目>
曇り空、今日は昼から雨らしい。
けど、
いよいよ金沢城へ!!!
また、ワクワクして来ましたよ~
定番?の野菜らーめんを食べてみた
タンメン(バター風味)みたいで普通に美味しかった。
2日目終了
<3日目>
曇り空、今日は昼から雨らしい。
けど、
いよいよ金沢城へ!!!
また、ワクワクして来ましたよ~


「お~~~っ」
加賀藩の祖 前田利家像
ちなみに 前田利家
北陸一筋!
織田信長の北陸部隊の長 柴田勝家
と共に北陸へ
信長死後の
秀吉 vs 勝家 (賤ケ岳の戦い)
では、難しい選択に迫られます
どっちとも仲が良かったから!
(一応、勝家に加勢)
晩年、唯一秀吉に物申せる人物
(昔から秀吉と仲良し)
僕の勝手なイメージ
相談役、世話役を買って出る
数多くの武将に慕われた大大名。
加賀藩の祖 前田利家像
ちなみに 前田利家
北陸一筋!
織田信長の北陸部隊の長 柴田勝家
と共に北陸へ
信長死後の
秀吉 vs 勝家 (賤ケ岳の戦い)
では、難しい選択に迫られます
どっちとも仲が良かったから!
(一応、勝家に加勢)
晩年、唯一秀吉に物申せる人物
(昔から秀吉と仲良し)
僕の勝手なイメージ
相談役、世話役を買って出る
数多くの武将に慕われた大大名。
鼠多門から入城です\(^o^)/


ここでの戦は一度もなかった金沢城 🏯
落雷によって焼失
利家死後
長男 前田 利長も
色々あって
豊臣家 徳川家どっちに味方するか
難しい選択に迫られます
結果、徳川について関ヶ原の戦い後
能登、越中、加賀の
落雷によって焼失
利家死後
長男 前田 利長も
色々あって
豊臣家 徳川家どっちに味方するか
難しい選択に迫られます
結果、徳川について関ヶ原の戦い後
能登、越中、加賀の
北陸三ヶ国合わせて120万石
日本最大の藩に。
「加賀藩でっけ~」
城内へ
日本最大の藩に。
「加賀藩でっけ~」
城内へ

復元の城ではありますが
基本、釘などの鉄類は使わず
木造だけで復元なんだって!
「すげ~」
前田家は今も続いてて
現在は前田 利祐 18代の当主
基本、釘などの鉄類は使わず
木造だけで復元なんだって!
「すげ~」
前田家は今も続いてて
現在は前田 利祐 18代の当主
前田 利祐さんが書いた本
今度、読んでみたいです。
兼六園も見て
今度、読んでみたいです。
兼六園も見て




小雨が降ってきたので茶屋で一休み

メニューに
金沢コーヒーって書いてある!?
「何ですか?」と尋ねると
「お楽しみに」と答えられ
出てきた 金沢コーヒー
金沢コーヒーって書いてある!?
「何ですか?」と尋ねると
「お楽しみに」と答えられ
出てきた 金沢コーヒー

旅行時
その土地土地の「○○焼」を買うのも
楽しみの一つです
てくてく。。。
その土地土地の「○○焼」を買うのも
楽しみの一つです

てくてく。。。




↑できるものならアロココも
こうゆう入口にしてみたい
「ガラガラガラ~♫」
「あっ いらっしゃ~い」
みたいな(*'▽')

なんだか可愛い石川テレビ8ch
と、ここで大雨に。もう どしゃ降り。

「良いとこ見つけたっ!!!」

くわな湯さん
全く予定外の
地元銭湯での雨宿りです
全く予定外の
地元銭湯での雨宿りです


いや~さっぱりした~(*´▽`*)
この気軽さも一人旅の良さ
まだ降ってたので
今度は、昔ながらの喫茶店へ


少し酸味のきいた珈琲
レトロな店内
レトロな店内
「なんだか落ち着くわ~」
このあとも、雨が続き
諸々諦めて、東京に帰りました。
このあとも、雨が続き
諸々諦めて、東京に帰りました。
福井県とともに
県民幸福度が高い石川県。。。
「なんかわかる~」
金沢も、とても良かったですが
能登半島には
もう一度行ってみたいです!
そして、のどぐろまた食べたい!
県民幸福度が高い石川県。。。
「なんかわかる~」
金沢も、とても良かったですが
能登半島には
もう一度行ってみたいです!
そして、のどぐろまた食べたい!
#
by arococo
| 2020-10-27 14:13
| 旅行
|
Comments(0)
石川の旅 その1
9月の連休 三連休にして
東京はGoToトラベルが始まってない時期
(旅行先の方にも迷惑をかけないよう)
常にマスク着用 を心掛け
もちろん会話なし
なにせ一人旅ですので。。。
羽田空港から、のと里山空港まで1時間
あっという間に到着
なにせ一人旅ですので。。。
羽田空港から、のと里山空港まで1時間
あっという間に到着

快晴 そして日本海の風が気持ちいい

穴水駅へ
海沿いを走る
のと鉄道七尾線で
和倉温泉駅まで1時間

電車からの風景
では、あらためて
石川県の地図を見てみましょうか!
石川県も
宮城県の「仙台」
兵庫県の「神戸」
と同じく
県名より都市の方がイメージしやすい県
目指してた場所にもうすぐ到着
風呂上りの




はしゃぎ過ぎた ので('◇')ゞ

















また海見て


朝食バイキングいっぱい食べて('◇')ゞ



いざ七尾城へ。



七尾湾と七尾市街一望


超広角でも撮ってみた

少し下って七尾城へ

ワクワクして来ましたよ~
すぐバスに乗って
すぐバスに乗って

穴水駅へ
海沿いを走る
のと鉄道七尾線で
和倉温泉駅まで1時間

(ローカル電車ってなんかカワイイ)
電車からの風景
少し見学
能登ってほんとお祭りの数が多いらしく
春夏秋冬問わず、どっかでお祭りをしている
らしい です
「へぇ~」

今年はコロナの影響でほぼ中止だそうですが
ここでレンタサイクル!
GIANTだった ちょっと嬉しい

能登ってほんとお祭りの数が多いらしく
春夏秋冬問わず、どっかでお祭りをしている
らしい です
「へぇ~」

ここでレンタサイクル!
GIANTだった ちょっと嬉しい

チャリで能登島まで行ってみま~す
では、あらためて
石川県の地図を見てみましょうか!
石川県も
宮城県の「仙台」
兵庫県の「神戸」
と同じく
県名より都市の方がイメージしやすい県
半分、能登だね。
能登半島の観光名所の絵
能登半島の観光名所の絵
絵の真ん中の
温泉桶のところにいるワクタキヒロシ 46
も~見所満載です!!!
輪島も行ってみたいし
總持寺祖院も行ってみたい
も~見所満載です!!!
輪島も行ってみたいし
總持寺祖院も行ってみたい
千里浜も見てみたい
どこ行くかほんと迷った迷った(*‘∀‘)
ではでは 出発進行
イルカの絵のとこ↑
能登島に向かいます。
(実際イルカにも会えるんだって)
LET'S 郷 ヒロシ♪
どこ行くかほんと迷った迷った(*‘∀‘)
ではでは 出発進行

イルカの絵のとこ↑
能登島に向かいます。
(実際イルカにも会えるんだって)
LET'S 郷 ヒロシ♪
アップダウン多め 1時間漕ぎ続け
疲れたぁ...けど
疲れたぁ...けど
目指してた場所にもうすぐ到着
着いた~
能登島温泉 「ひょっこり温泉」
能登島温泉 「ひょっこり温泉」
風呂上りの

俺、今、幸せです 
一皿200円

一皿200円
冷蔵庫の中の惣菜を
自分で選ぶ(←これ好き)
ボ~~~っと 波の音で癒されました。
来た道をそのまま帰ります
来た道をそのまま帰ります


能登大橋 下り

ヒャッホ~♫
橋の真ん中
橋の真ん中

はしゃぎ過ぎた ので('◇')ゞ
早めにホテルチェッキンで昼寝
夕方
再び最初の場所へ
夕方
再び最初の場所へ



(目の前 有名な?ホテル加賀屋)
夕凪SUNSET
おセンチヒロシ46
夕凪SUNSET
おセンチヒロシ46



まったりTIME後
海のすぐそこ
キターーーッ(゚∀゚)
「総湯」
門構えが格好いいです
海のすぐそこ
キターーーッ(゚∀゚)
「総湯」
門構えが格好いいです


(Google画像より)
歴史ある総湯
ほんと良いお湯良い温泉で
とっても癒されました♨
充実アクティブな一日目終了。。。
<2日目>
おじさんの朝は早い!
全然起きれちゃう(*‘∀‘)
朝日を撮りに
LET'S 郷 ヒロシ(←しつこいっ)
歴史ある総湯
ほんと良いお湯良い温泉で
とっても癒されました♨
充実アクティブな一日目終了。。。
<2日目>
おじさんの朝は早い!
全然起きれちゃう(*‘∀‘)
朝日を撮りに
LET'S 郷 ヒロシ(←しつこいっ)
今度は
朝凪SUNRUSE
↓この先にある
朝凪SUNRUSE
↓この先にある

最高のベンチ 独り占め



ダラダラ散歩


良い時間。。。

途中で出会ったププちゃん1歳
可愛かった~
今度は朝風呂 また総湯へ
可愛かった~
今度は朝風呂 また総湯へ
ママチャリでLET'S郷♫

「総湯」は7:00から営業してくれる

また海見て


朝食バイキングいっぱい食べて('◇')ゞ
和倉温泉から七尾駅へ

またまたレンタサイクル

(今日は電動)
田舎道を走って
田舎道を走って

いざ七尾城へ。

曲がりくねった坂を漕ぐ
結構急坂
サンキュー電動!
結構急坂
サンキュー電動!


七尾湾と七尾市街一望


超広角でも撮ってみた

少し下って七尾城へ
ちなみに七尾城
名家 能登畠山氏の築城
その後
「七尾城の戦い」 で
名家 能登畠山氏の築城
その後
「七尾城の戦い」 で
良い山城でした。
上杉謙信も感心したほどの景色だったとか...
長谷川等伯の出身地でもある
七尾市
前に読んだ安部龍太郎作
「等伯」で興味を持ち 来てみたかった。
七尾美術館にも行ってみたかったけど
(この2週間後に等伯展だった...)
ここでおさらば
レトロな電車に乗って
上杉謙信も感心したほどの景色だったとか...
長谷川等伯の出身地でもある
七尾市
前に読んだ安部龍太郎作
「等伯」で興味を持ち 来てみたかった。
七尾美術館にも行ってみたかったけど
(この2週間後に等伯展だった...)
ここでおさらば
レトロな電車に乗って
金沢市へ向かいます
その2へ続く。。。
その2へ続く。。。
#
by arococo
| 2020-10-20 16:31
| 旅行
|
Comments(0)
ドレスポイント 新しい香り
ちなみに香りのイメージ
RED シャネル (ココマドモアゼル)
GREEN ディオール(ミスディオール)
RED シャネル (ココマドモアゼル)
GREEN ディオール(ミスディオール)
YELLOW エルメス (ナイルの庭)
BLUE D&G (ライトブルー)
プレミアムシリーズは
❝大人にお香り❞です
オーガニックノートにも
BLUE D&G (ライトブルー)
プレミアムシリーズは
❝大人にお香り❞です
オーガニックノートにも
久しぶりに新しい香り
「ホワイトオーキッド」
「ホワイトオーキッド」

こちらも ❝品がある香り❞です。
香りって本当にその方それぞれに
好みがあって
お勧めはこれっ!って言えない...
どうぞ、お店で香りをお試しください。
もう一つ お知らせ
8月15日
NHKで放送される
「太陽の子」
どうぞ、お店で香りをお試しください。
もう一つ お知らせ
8月15日
NHKで放送される
「太陽の子」

長年、担当させて頂いている
黒崎 博さんが
作、演出をされております。
皆さま、是非ご覧下さい。
(すでに、かなり話題になっている様子...)
黒崎さんからポストカードを頂き
お店に置いてあります
<information>
8月14日~19日まで夏季休暇となります
LINE Messenger
からのご予約にも返信ができません。
ご迷惑をおかけしますが
宜しくお願い致します
黒崎 博さんが
作、演出をされております。
皆さま、是非ご覧下さい。
(すでに、かなり話題になっている様子...)
黒崎さんからポストカードを頂き
お店に置いてあります
<information>
8月14日~19日まで夏季休暇となります
LINE Messenger
からのご予約にも返信ができません。
ご迷惑をおかけしますが
宜しくお願い致します
#
by arococo
| 2020-08-11 16:49
| 美容
|
Comments(0)
information
夏休みのお知らせ
想像していたより心もとない自転車
8月14日(金)~19日(水)
の6日間を夏休みとさせて頂きます。
宜しくお願い致します
今年の梅雨は長いですねぇ
最近、全然青空見てない

7月の連休
伊東市の天城山登山も計画倒れ...

旅館予約していたのでキャンセルもなんだし
一応行ってみた
登山はなしで
レンタル自転車で海へ
良いやつは貸してくれないか 仕方ないっ
晴れていたら
このコースを走行するはずだったのに
まぁまぁどしゃぶりの中 汐立公園まで
この汐立公園
なんとテントが張れるのですよ(◎o◎)
(計画としては登山後ここでテント泊の予定でした)
どうにか着いた
思ったよりも小さい公園
まずは階段を降りると
ここのテント場メッチャイイですよ
目の前 海!
天気が良ければ気持ち良いだろうなぁ
こう見えて結構降ってます

でも来て良かった~!
来年絶対にここでテント泊しま~す('◇')ゞ
伊東ローカルフード「うずわめし」を食べて
最後はお茶漬けにして食べて
ゆっくり一泊して帰りました。。。
次の日は映画館で「風の谷のナウシカ」
を観ました(*‘∀‘)
梅雨はもう少し続くらしい。。。
天気もニュースも どんよりしていて
「暗い話は もうたくさん!」と
言いたいとこですが...
まだまだ続くのでしょうねぇ。
夏休み登山どうしよ
と空を見上げる毎日が続いております
皆さま、お身体にはお気をつけて
良い夏をお過ごしください。
#
by arococo
| 2020-07-28 15:21
|
Comments(0)
低山登山を楽しむ


初めて先頭車両に乗ってみた!
視界良好でテンション上がるね!
駅からバスで仙石まで
すぐに登山口







牛カルビ+厚切りベーコン+焼きとうもろこし
少し焦げ目の香ばしいにおい
周囲の方々から
「美味しそう~」の声多数 エヘッ(;´∀`)
30分くらい景色を眺めて
下山



















気楽に手軽に行けて
サクッと登れて
温泉入って帰ってくる

調べるとまだまだある
今年はこんな感じの登山が増えそうです
でも、やっぱり ちょっとつまらない
物足りない。。。(;´∀`)
#
by arococo
| 2020-06-16 13:37
| 登山
|
Comments(0)
wanna relax
まだまだ不安な日々...
当分、続くのでしょうかね
そんな日々でも Wanna RELAX!
で、いきたいもんです

僕は毎月
最低1枚はレコードを買います(*'▽')
ほぼJAZZ
実は毎日(もう何年も)
最後のお客様が終わると
まずレコードをかけるんです(*‘∀‘)
おじさん滝沢の細やかな RELAX TIME
6月はこれ↓

ず~っとず~っと欲しくて探してた
休日、家で暇だから見つけられた ('◇')ゞ
(だから嬉しくってブログを書いた)
良いこともあるね!
休日、家で暇だから見つけられた ('◇')ゞ
(だから嬉しくってブログを書いた)
良いこともあるね!
1.3曲目が好き A面ねA面
その月ずっと同じものを わざと聴く。
すると後で、
「あの時、これ聴いてたなぁ~」ってなる。
仕事終わりは まず
レコードを聴きながら
ガムテープでスニーカーに付いた
その月ずっと同じものを わざと聴く。
すると後で、
「あの時、これ聴いてたなぁ~」ってなる。
仕事終わりは まず
レコードを聴きながら
ガムテープでスニーカーに付いた
髪の毛を取る
念入りに ペタペタペタペタ
あっちなみに...
ガムテープは「セリア」って言う
100均SHOPのが最高です
粘着力が違いますよ
(ダイソーのは全然ダメ!)
念入りに ペタペタペタペタ

あっちなみに...
ガムテープは「セリア」って言う
100均SHOPのが最高です
粘着力が違いますよ
(ダイソーのは全然ダメ!)
arococo の レコードプレイヤー↓

珍しくリピート機能があって
繰り返し聴けるんです
良いでしょ(*´▽`*)
(前も自慢したかも)
もう古いから大切に使ってます。
先月はこれ↓
繰り返し聴けるんです
良いでしょ(*´▽`*)
(前も自慢したかも)
もう古いから大切に使ってます。
先月はこれ↓
そんなに詳しくないけど
地味な趣味のJAZZレコード収集
地味な趣味のJAZZレコード収集
JAZZレーベル プレスティッジの
Tシャツも買っちゃいましたぁ (エヘッ)
あ~あ今月が終われば
今年も半分終わっちゃう...
なんだか嫌な半年になったもんですね
趣味って
特に、こんなご時世 大事かも。
他の人の どんな趣味でも素敵に思える!
さて
体力不足を補うため
関東圏内の低山登山に行ってきま~す
これ許されるのかなぁ?
一応 内緒ねっ
なんだか嫌な半年になったもんですね
趣味って
特に、こんなご時世 大事かも。
他の人の どんな趣味でも素敵に思える!
さて
体力不足を補うため
関東圏内の低山登山に行ってきま~す

これ許されるのかなぁ?
一応 内緒ねっ

#
by arococo
| 2020-06-09 10:00
| 音楽
|
Comments(0)
http://www.arococo.com
by arococo
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最新の記事
Information 21.2 |
at 2021-02-16 13:20 |
青山七福神巡り |
at 2021-01-26 11:34 |
読書の秋 2020 |
at 2020-12-08 13:11 |
information |
at 2020-11-17 12:28 |
石川の旅 その2 |
at 2020-10-27 14:13 |
石川の旅 その1 |
at 2020-10-20 16:31 |
ドレスポイント 新しい香り |
at 2020-08-11 16:49 |
information |
at 2020-07-28 15:21 |
低山登山を楽しむ |
at 2020-06-16 13:37 |
wanna relax |
at 2020-06-09 10:00 |
STAY HOME の お役.. |
at 2020-05-12 08:45 |
GW |
at 2020-05-01 11:18 |
営業についてのお知らせ |
at 2020-04-09 19:19 |
LINE登録の勧め |
at 2020-04-06 20:40 |
新型コロナウイルス対策として |
at 2020-04-01 17:17 |
三重の旅 |
at 2020-03-17 15:38 |
ドレスポイント プレミアムハ.. |
at 2020-03-10 07:13 |
手編みのセーター 2020 |
at 2020-02-25 10:45 |
最乗寺と明神が岳 |
at 2020-02-18 15:08 |
元祖山手七福神巡り |
at 2020-01-21 14:46 |
以前の記事
2021年 02月2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
more...