原宿表参道 小さな美容室 アロココ arococo28.exblog.jp

http://www.arococo.com


by arococo
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

2016夏休み 一人登山 その2

(その1から読んでね)

~3日目~
雲の平テント場の朝
AM3:47(いまだに覚えてる この時間)
雨音で起こされた 

「やっぱり降ったかぁ007.gif
向こうが全く見えません

2016夏休み 一人登山 その2_e0000910_1765920.jpg

大雨→小雨→霧→大雨の繰り返し。

予定では7時出発が
レインウェアがないため迂闊に出発できず
10時まで待機。。。
(これが長かったぁ&チョー暇)

今日の目的地
「双六小屋」まで行くには
「もう出発しないと!」と待機時間も限界...

で、弱雨時を見計らって出発。
まずは「三俣山荘」まで

2016夏休み 一人登山 その2_e0000910_1715573.jpg
晴れていれば気持ちいい木道

とりあえず大雨にはならなかったので助かりました。

予定では登るはずだった祖父岳、鷲羽岳...無念。
雲で頂上も見えない

2016夏休み 一人登山 その2_e0000910_17194415.jpg


でも、また応援が来てくれましたぁ001.gif
雷鳥~!
2016夏休み 一人登山 その2_e0000910_1722415.jpg

どこにいるか、すぐわからないね


一回急坂を下りて「黒部川源流」
2016夏休み 一人登山 その2_e0000910_1725710.jpg



今度は結構な急坂を上がって三俣山荘到着
2016夏休み 一人登山 その2_e0000910_17264174.jpg



ここの展望は、最高のはずが...残念
2016夏休み 一人登山 その2_e0000910_17283128.jpg



そして、やはり
ここに着くなり大雨になってしまいました007.gif

すでにアウター(ウィンドブレーカー)は濡れてます
「めっちゃ寒い」
指先が痺れてきました...

山荘でホットミルクを飲みましたが やっぱり寒い
2016夏休み 一人登山 その2_e0000910_17352499.jpg



「今日はこの三俣のテント場にしようか。。。」

「いや~今日中に双六小屋に行かないと 明日相当大変になるし。。。」

「明日も雨だった場合帰りのバスに間に合うかどうかも。。。」

震えながら悩む 1時間半...

「気合いだぁー!」と雨の中 歩き始めました

結果 写真なし。。。
汗冷えもありとっても寒かった。。。

結果 三俣蓮華岳、双六岳にも登れず...無念
せっかく来たのに007.gif

ようやく着いた双六小屋

2016夏休み 一人登山 その2_e0000910_17551466.jpg
テント設営後、すぐに着替えて安堵の表情


気持ち良いテント場
2016夏休み 一人登山 その2_e0000910_18111258.jpg



山登り最後の夜+焼きそば+BEER068.gif=最高

2016夏休み 一人登山 その2_e0000910_1822488.jpg

ウルトラ スーパー ウマ〜い!!!


そして


この後


ご褒美



晴れてくれるんです064.gif


登れなかった鷲羽岳
2016夏休み 一人登山 その2_e0000910_1872310.jpg



去年行った表銀座方面
2016夏休み 一人登山 その2_e0000910_1883623.jpg



夕暮れ
2016夏休み 一人登山 その2_e0000910_181548100.jpg



笠ヶ岳(右)方面(いつか登りたい)
2016夏休み 一人登山 その2_e0000910_1817646.jpg



「この景色が見れただけでも、来てよかったかな006.gif」っと。


夜は 月明りが綺麗でした
「明日は晴れますようにっ」
2016夏休み 一人登山 その2_e0000910_18242044.jpg





~4日目~


やっぱり雨なんです...057.gif 朝から降ってます。


昨日着たアウターはまだ濡れてる... 
(冷たいそれを着て007.gif

7時出発 目指すはゴールの「新穂高温泉」

途中の鏡平小屋
2016夏休み 一人登山 その2_e0000910_1834311.jpg

下山時は降ったり止んだりの天気←写真なし


5時間下って

わっ見えた! 橋! 
2016夏休み 一人登山 その2_e0000910_18393615.jpg


ここで
「今回もケガなく帰ってこれたぁ」と実感

あとは

温泉と生ビール

雨の中、この左俣林道が 「も~ダルい」
2016夏休み 一人登山 その2_e0000910_18444819.jpg

わさび平小屋もスルー。

ほどなく歩いて


着きました~~~!新穂高温泉!

残念ながら、かなりの どしゃぶり~!

でも、もう良いや~!

「中崎山荘 奥飛騨の湯」
2016夏休み 一人登山 その2_e0000910_18471875.jpg



5日ぶりのお風呂ですよ! もう超絶! 最高~!!!
しかも良いお湯! 良い温泉でした。

からの

か~ら~の~

飛騨郷土料理の 

朴葉味噌と枝豆と生ビール~~~!!!

2016夏休み 一人登山 その2_e0000910_1981115.jpg


もぅ~死んでもいい~(嫌だけど)くらい
美味しい~~~~~~~~!

ご褒美3杯 グビグビ 楽勝~068.gif


の後、バスに乗って(2時間ぐっすり)高山市へ。

東京へは帰らず 明日は高山市観光


2016夏休み 高山編 へ続く

2016夏休み 一人登山 その2_e0000910_19204711.jpg

その日の高山駅の夕焼け
(駅に着くなり 高山ラーメン食べて 夜は 飛騨牛と生ビールで  …酔っぱらいましたぁ003.gif



by arococo | 2016-08-29 21:23 | 登山 | Comments(0)