静岡の旅
只今、戦国時代の本を読んでいる滝沢
戦国武将たちの生い立ち、性格、繋がり に興味が出ましてですね...
「とりあえず徳川家康公 駿府城 見に行こう!」
という事で 家康づくしの 静岡一人旅。。。
戦国武将たちの生い立ち、性格、繋がり に興味が出ましてですね...
「とりあえず徳川家康公 駿府城 見に行こう!」
という事で 家康づくしの 静岡一人旅。。。
静岡、調べると"観光スポット歴史スポット"出てくる出てくる!
も~どこから手を付けるか迷いましたぁ。
そんな、おっさん滝沢の朝は早い
5時 出発
のんびり東海道本線 海も見えて、なんかいいぞ
9時 しぞ~か到着!キターーッ \(≧▽≦)/
(と静岡駅でテンション高いのは多分僕だけ)
も~どこから手を付けるか迷いましたぁ。
そんな、おっさん滝沢の朝は早い
5時 出発
のんびり東海道本線 海も見えて、なんかいいぞ
9時 しぞ~か到着!キターーッ \(≧▽≦)/
(と静岡駅でテンション高いのは多分僕だけ)

9時30分 バスで
まずは久能山東照宮へ
すぐに幼稚園生にバスジャックされましたぁ 笑

帽子に書いてある名前を読んで
「やっぱり今は きゃわゆい名前が多いなぁ~」
「ひろし」は、もういないね

園児がいなくなると...おじさん一人 笑

さて今回の旅のお供に
新しくFUJIの単焦点レンズを購入 エヘッ


写真にも気合いが入ります!!!
久能山下 到着

ここ石鳥居から数えて1159段の段数があるらしく
「いちいちご苦労さん」という事らしい
こういう昔の人の゛シャレ ” 何気にすき
階段上がって 駿河湾 良い天気!


久能山東照宮 到着


やっぱり色彩が日光東照宮と似てる⁉
家康神廟 ド~ンッ

石塔は遺命に従い、西を向いていて
さらに立ち姿で埋葬されたと伝えられているらしいです。
日光東照宮ほど大きくはないですが来てよかったです
で、さらにすぐ近くにある
久能山東照宮博物館は本当に良かったです。
ロープウェイで日本平まで。
静岡駅行き のバス待ち
1時間ダラダラモグモググビグビパシャパシャ
一人旅の特権だぁ
桜エビ団子×2+ビール


静岡駅到着
静岡市葵区⁉ 徳川家 三つ葉葵紋 が由来なのでしょうか?
面白いなぁ。
「へぇ~静岡ってこんなとこなんだぁ」
「駿府城まだ見えねぇ~な~」
なんてキョロキョロしながら
家康が生涯に渡って篤く崇敬したという
静岡浅間神社へ

さらに奥へ
「静岡」の由来 賎機山(しずはたやま)にも登りました。
頂上からの静岡市 夜景綺麗だろうな~

でも


この日は サッカー日本代表戦
早めにホテルへ
ふつ~の道を歩いていると
地元の高校生 ちょうど下校時
こういう自転車の乗り方見ると。。。
「あ~田舎に来たなぁ~」って思うのは僕だけ?

車体低すぎるやろ~

サッカー観戦後 夜の静岡繁華街へ

狙いはやっぱり静岡おでんですよっ
青葉横丁 (若干敷居たけ~)

魚粉?ふりかけて 美味美味。

ほろ酔い 良い気分

静岡一人旅
1日目終了。

2日目
6時起き 良い天気~

カメラ片手にブラブラ
駅近くのまるしまのおにぎりへ

6:30から営業していて
地元では有名なお店なのか
朝からまあまあ混んでました
地元では有名なお店なのか
朝からまあまあ混んでました

早朝の駿府城

「お~」って言っても天守閣はないけど。中は資料館。
駿府城公園内 紅葉山庭園へ

素敵な庭園
静岡と言えば お茶

お抹茶とても美味しく頂きました。
&家康銅像

&弾いてた人

少し歩いて
次は臨済寺へ


とても良いお寺でした。
ここは今川氏人質時代の
家康(竹千代)が太原雪斎から教育を受けた場所
中は拝観できませんでしたが
お寺の方も、優しく親切でした。
もう2時過ぎ。。。
これから、
掛川城に行くか
清水区に行くか
迷いましたが
結局、小田原城に行きましたぁ

天守閣からの景色

こちらは北条氏
小田原城も良かった!
そして、今回の旅から
日本百名城のスタンプラリー 始めてみましたぁ


駿府城と小田原城 GETだぜぃ!
ポケモン的なっ (•ᴥ•)/
(多分、百城 全部は無理でしょう… )

天守閣からの景色

こちらは北条氏
小田原城も良かった!
中の資料や展示物をもう一度読みたいです。
小田原城攻めの後、
家康が江戸に(秀吉の命令で)行かなかったら
江戸幕府はなかったのかなぁ
なんて考えると歴史ロマンです...
そして、今回の旅から
日本百名城のスタンプラリー 始めてみましたぁ



駿府城と小田原城 GETだぜぃ!
ポケモン的なっ (•ᴥ•)/
(多分、百城 全部は無理でしょう… )
静岡 良かったなぁ
今度は掛川城と浜松に行きたい
浜松の鰻やギョーザも食べた~い
今度は掛川城と浜松に行きたい
浜松の鰻やギョーザも食べた~い

by arococo
| 2016-10-18 12:02
| 旅行
|
Comments(0)
最新の記事
甲府の旅 |
at 2018-04-17 13:12 |
桜満開 |
at 2018-03-27 11:41 |
長野 東部の旅 |
at 2018-03-20 13:20 |
料金改定のお知らせ |
at 2018-03-06 08:00 |
勝手な映画評論 2018 v.. |
at 2018-02-21 22:29 |
池上七福神巡り |
at 2018-02-16 21:39 |
新商品 |
at 2018-02-13 16:58 |
Prestige7001 |
at 2018-02-06 16:12 |
勝手な映画評論 2018 v.. |
at 2018-01-19 22:25 |
初日の出 御岳山 |
at 2018-01-04 22:46 |
手編みのセーター |
at 2017-12-28 22:45 |
神保町古本巡り |
at 2017-12-21 21:52 |
コンパクトフイルムカメラ |
at 2017-12-06 22:34 |
京都の旅 その3 |
at 2017-11-14 13:31 |
高明度カラー |
at 2017-10-30 22:17 |
京都の旅 その2 |
at 2017-10-24 11:45 |
京都の旅 その1 |
at 2017-10-16 21:37 |
オーガニックノート 新モイス.. |
at 2017-10-11 22:24 |
読書の秋 |
at 2017-10-03 15:18 |
勝手な映画評論 2017 v.. |
at 2017-09-27 15:03 |
イラスト:まるめな