2019夏休み 一人登山 裏銀座縦走 その2
今日登る、三俣蓮華岳方面

テント前で モーニングコーヒー

いいね!いいね!
三俣山荘は
黒部源流付近だけあって
水が豊富です(そこも人気の理由)


(昨日の鷲羽岳もそうなんだけど)
実は3年前、
レインウェアを間違えて持っていかれた時
登れなかった山々なんです。。。
だから今日は
リベンジ登山!
9:30出発

少し登って振り返る
昨日登った鷲羽岳と三俣山荘

3年前、スルーした三俣峠から
三俣蓮華岳へ。

なかなかの急坂

登頂~リベンジ~!

これから向かう
もう一つリベンジ 双六岳方面
双六岳への稜線は気持ち良かったです

中道分岐まで来た時

1日目の登りの写真の方
(後ろ姿の写真の方)と、ばったり!
縦走する時、
出発のタイミングとスピードが
縦走する時、
出発のタイミングとスピードが
同じくらいの人と
❝ 抜きつ抜かれつ ❞ で
しょっちゅう同じ人とすれ違うんです
しょっちゅう同じ人とすれ違うんです

今回の登山では この方でした。
2日目、抜きつ抜かれつ
少しお話して...みたいな。
この方は昨日、雲ノ平(僕も3年前テント泊)に泊まったそうです
この方は昨日、雲ノ平(僕も3年前テント泊)に泊まったそうです
雲ノ平も大混雑だったそうです
もうすぐ!双六小屋
もうすぐ!双六小屋

13:30着きました~
双六テント場

結構いるね
テント設営後...


ここ双六小屋には
生ビールが売ってるんですよ!
生ビール 1000円

最高に 美味しい


と(やっぱり自分で作る気になれないので)
山菜うどん1000円

あ~やっぱり うどんって調子悪い時
「なんだか落ち着くわぁ~」
テントに戻って
(笠ヶ岳が見える)

ひゃ~焼けたな~

暇 なおじさん...の読者TIME!
大好きな時間です
大好きな時間です

小さな感動が詰まった短編集 面白かったです
昼寝してると雨音が...
突然の大雨
昼寝してると雨音が...
突然の大雨

20:00就寝
4日目
4:30起床
早い人は、もう出発してます
僕はご来光を撮りに


すぐに雲に隠れてしまったけど
綺麗でした。
小屋前
トイレの行列...しょうがないよね
ちなみに
山小屋のトイレは男女別ではないです。
ちなみに
山小屋のトイレは男女別ではないです。
向かうは ○○岳 だねっ!
「槍ヶ岳に行く予定だったけど
今日下山するよ~ もう疲れちゃった」と
ここでお別れ...
「頑張ってね~」 と励まされ
いざっ出発です

4日目は6時間半の歩行。
こっちが 「西鎌尾根」
雲に隠れてる槍ヶ岳までの尾根↓
今日下山するよ~ もう疲れちゃった」と
ここでお別れ...
「頑張ってね~」 と励まされ
いざっ出発です


4日目は6時間半の歩行。
こっちが 「西鎌尾根」
雲に隠れてる槍ヶ岳までの尾根↓
分岐 新穂高温泉に下山する人と
笠ヶ岳に行く人との分かれ道
近くを歩いても逃げない
「クゥ~クゥ~」って泣くんです
可愛いですよ~!
「クゥ~クゥ~」って泣くんです
可愛いですよ~!
ここから笠ヶ岳が見えなくなります

↑抜戸岳 の向こうに笠ヶ岳
秩父平に到着。
いよいよここから この登山最後の急坂

途中 アクシデント!
さっき 岩で擦り剝いてしまい
(ばんそうこうを使い切っている)

これが地味に 痛い...(>_<)
話はそれて
山ではケータイ 基本つながらないですが
(山小屋付近は全然大丈夫)
何年か前よりは
格段に つながるようになった気がする
と、ここ秩父平で
奥さんからの電話
応援コールか !? と思いきや... 開口一番
嫁
「今、撮影中の 黒木 華 と会っちゃったよ~
目が合ってお辞儀された~
メッチャ可愛かった~
𠮷田 羊 もいて、やっぱ綺麗だわ~」
(家の近くでドラマの撮影をしてるとは聞いていたけど)
僕
「.............あっそう」
「しかも ハナじゃなくて ハルだし」
嫁へのムカつきをエネルギーに変え(^^)
登り切った!
尾根の向こう
キターーーッ!\(◎o◎)/!
笠ヶ岳
ここから1時間半
ご主人と百名山を
2回も制覇したそうです 凄い!
今は息子さんと。
話し方といい 声といい
(樹木希林さんに声が似てた)
本当に素敵な おばあちゃん(←失礼)で
一枚写真を撮らせて頂きました
お気に入りの写真です(*'▽')
テント場からの景色
向こうは西穂高


2回も制覇したそうです 凄い!
今は息子さんと。
話し方といい 声といい
(樹木希林さんに声が似てた)
本当に素敵な おばあちゃん(←失礼)で
一枚写真を撮らせて頂きました
お気に入りの写真です(*'▽')
テント場からの景色
向こうは西穂高


しんみり感傷的なヒロシ45
夕方
昼寝してたら寝過ごした...
夕方
昼寝してたら寝過ごした...
明日は下山。
この夜は暴風
このテント場は稜線上にあるだけに
超暴風!
なかなか眠りにつけませんでした。
5日目 最終日
写真では分かりませんが
超暴風が続いてます。
この夜は暴風
このテント場は稜線上にあるだけに
超暴風!
なかなか眠りにつけませんでした。
5日目 最終日
写真では分かりませんが
超暴風が続いてます。
雲の切れ間が幻想的でした。
6:00下山開始
(変わらず暴風)
小鳥ちゃんが応援に来てくれた
ここは、岐阜県奥飛騨。
郷土料理の朴葉味噌と高山ラーメン
と生ビ〜〜〜ル🍺
あ~メッチャ美味い 

俺 今 幸せです!!!
松本駅までのバスを待つ
3:45 松本駅到着。
奥さんと待ち合わせ
この日は 「諏訪湖 花火大会」
駅前賑わってる
けど疲れて 花火大会 行くのやめた (;´∀`)
かわりに
夜の松本 居酒屋巡り



良さげな お店ばっかり
野沢菜の天ぷら
美味しかった~


呑みながら
撮った写真を見せながら
奥さんに 山の話をするけど
たいして聞いてない...

○○岳が分かってない!
気にせず 喋る+呑む=酔っぱらう

次の日は、かるく松本観光をして帰りました。
長いブログお付き合いありがとうございます。
4泊5日のロングトレイル
多分、人生で一番歩いた5日間。
たがが、歩幅40㎝が 積み重なって
最初は「あんなに遠いんだ...」
と思ったスタート地点から無事に 歩けた。
小さな一歩一歩でも
踏み出せば 必ずゴールするんだなぁ
なんて
当たり前の事ですが
実感、体感できた事が嬉しく思います。
滝沢45歳にして
なんだか経験値が グッと上がった気がする
実感、体感できた事が嬉しく思います。
滝沢45歳にして
なんだか経験値が グッと上がった気がする
夏休みでした。
懲りずに
懲りずに
9月の第2週 9/10.11.12日
三連休頂き、登山に行く予定です(^^)
by arococo
| 2019-08-27 16:58
| 登山
|
Comments(0)
http://www.arococo.com
by arococo
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最新の記事
Information 21.2 |
at 2021-02-16 13:20 |
青山七福神巡り |
at 2021-01-26 11:34 |
読書の秋 2020 |
at 2020-12-08 13:11 |
information |
at 2020-11-17 12:28 |
石川の旅 その2 |
at 2020-10-27 14:13 |
石川の旅 その1 |
at 2020-10-20 16:31 |
ドレスポイント 新しい香り |
at 2020-08-11 16:49 |
information |
at 2020-07-28 15:21 |
低山登山を楽しむ |
at 2020-06-16 13:37 |
wanna relax |
at 2020-06-09 10:00 |
STAY HOME の お役.. |
at 2020-05-12 08:45 |
GW |
at 2020-05-01 11:18 |
営業についてのお知らせ |
at 2020-04-09 19:19 |
LINE登録の勧め |
at 2020-04-06 20:40 |
新型コロナウイルス対策として |
at 2020-04-01 17:17 |
三重の旅 |
at 2020-03-17 15:38 |
ドレスポイント プレミアムハ.. |
at 2020-03-10 07:13 |
手編みのセーター 2020 |
at 2020-02-25 10:45 |
最乗寺と明神が岳 |
at 2020-02-18 15:08 |
元祖山手七福神巡り |
at 2020-01-21 14:46 |
以前の記事
2021年 02月2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
more...