2020年 02月 18日
最乗寺と明神が岳
小田原駅から伊豆箱根鉄道に乗って
終点 大雄山駅到着。
ここからバスで10分
終点 大雄山駅到着。
ここからバスで10分

いきなりカッコイイ山門

をくぐって

広い敷地に沢山の堂塔がある
600年の歴史ある曹洞宗のお寺
600年の歴史ある曹洞宗のお寺

見所満載です!
多宝塔

水神

結界門(けっかいもん)

ここ最乗寺は
天狗(道了尊)が祀れています



天狗とは...
日本の民間信仰において伝承される
神や妖怪とも言われる伝説の生き物
日本の民間信仰において伝承される
神や妖怪とも言われる伝説の生き物
(wikiより)
だそうです
だそうです
御真殿

(この中にも大きな天狗が仁王像のように立っていた)
高下駄
高下駄

この長~い階段を上がると
奥の院

その両脇にも天狗


全て顔が違う!

まぁまぁの急階段を上がって
奥の院
みんなハァハァ言ってた。
僕も(*´Д`)ハァハァ
奥の院
みんなハァハァ言ってた。
僕も(*´Д`)ハァハァ

かなり時間を使ってしまった...
でも予想以上に面白かった!
大雄山最乗寺
脇に流れる小川から橋を渡って
でも予想以上に面白かった!
大雄山最乗寺
脇に流れる小川から橋を渡って

明神が岳への登山口
もう11:00
もう11:00
エヘッエヘッ♡
我ながらカッコイイっす~(≧▽≦)
低山登山と寺、城巡り...
一人旅にはもってこいです
我ながらカッコイイっす~(≧▽≦)
低山登山と寺、城巡り...
一人旅にはもってこいです
さぁスタート



登山 というよりはハイキング
平坦な登山道が多く まったりハイキング!

優しいこぼれ日が
穏やかな気持ちにさせてくれます

案外、色んな道があって楽しい!


霜柱

踏みつけたくなる!
全部、踏みつけてやった
全部、踏みつけてやった

遠くからエンジン音!?
「林業の方だろうな」と思いきや
モトクロスバイクの登場~!
「林業の方だろうな」と思いきや
モトクロスバイクの登場~!

「ひゃ~カッコイイ!!!」
登山道を走るのは
「モラル的にまずい」そうで
下山するらしい...
せっかくなので写真を撮らせてもらいました
突然の流し撮りに
登山道を走るのは
「モラル的にまずい」そうで
下山するらしい...
せっかくなので写真を撮らせてもらいました
突然の流し撮りに

失敗した~!
ピンボケ~!構図もわり~!
メッチャ悔しい~
カッコイイ写真が撮れる
絶好のチャンスだったのに~
ピンボケ~!構図もわり~!
メッチャ悔しい~

カッコイイ写真が撮れる
絶好のチャンスだったのに~


(こっちはスピードがないから撮れたけど)
まっすぐ伸びる登山道
ここバイクで走ったら
気持ちいいんだろうなぁ~
まっすぐ伸びる登山道
ここバイクで走ったら
気持ちいいんだろうなぁ~

およっ
こんなとこにワンちゃん!

ジローくん3歳

首をかしげられた...
「変なおじさんだな~」的な
やっぱりワンちゃんもわかるのね(;´∀`)
この後メッチャ吠えられた
約1時間半後
「変なおじさんだな~」的な
やっぱりワンちゃんもわかるのね(;´∀`)
この後メッチャ吠えられた

約1時間半後

気持ちの良い登山道


多分、昔なにか(材木でも)運んでいたのかな!?

一本松の下で

ここで
お昼にしましょうかっ('◇')ゞ

卵と海老カツのサンドウィッチ
神明水は
神明水は

ほぼ枯れていた
雪不足ですかね...
雪不足ですかね...
相模湾が見えてきましたよ 👀




雪の登山道も気持ちいい

ほどなく尾根に到着

富士山バッチリの尾根

大涌谷も見えてます

富士山
カッコ良く撮ってみた

休日なのに誰もいない
眺め最高の頂上
独り占め! で
眺め最高の頂上
独り占め! で

いっぱいいきますかっ!

厚切りベーコンと焼きおにぎり

(サッポロの新しいビールを買ってみた)
メッチャ美味しい~
ここから、有名な金時山まで
軽~く縦走 できますが
時間が無いので
金時山へは向かわず下山。
箱根の山
初めて登ったけど、結構良いですね!
下山途中の竹林のトンネル
メッチャ美味しい~

ここから、有名な金時山まで
軽~く縦走 できますが
時間が無いので
金時山へは向かわず下山。
箱根の山
初めて登ったけど、結構良いですね!
下山途中の竹林のトンネル

下山途中で一緒になった方

こっちは上手に流し撮りができた...
横浜在住で箱根の山には、

横浜在住で箱根の山には、
よく登るそうで色々伺いました。
僕はバス停近くの日帰り温泉へ


もう温泉ではないらしく
露天風呂もやめてしまったそうだけど
汗を流して めっちゃサッパリした~(≧▽≦)
この日は
露天風呂もやめてしまったそうだけど
汗を流して めっちゃサッパリした~(≧▽≦)
この日は
御殿場駅前のホテルに一泊。


どこからでも
「富士山が見える」
が日常なのでしょうね...
御殿場駅前でのワンちゃん
クロエちゃん
「富士山が見える」
が日常なのでしょうね...
御殿場駅前でのワンちゃん
クロエちゃん

にも首をかしげられた(;´∀`)
次の日
初 御殿場アウトレットへ。
次の日
初 御殿場アウトレットへ。

買い物熱が逆に上がらない…)
by arococo
| 2020-02-18 15:08
| 登山
|
Comments(0)