原宿表参道 小さな美容室 アロココ arococo28.exblog.jp

http://www.arococo.com


by arococo
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

三重の旅

3月の連休
初の三重県へ。

<1日目>

一日中 雨☂
がっかりです137.png

まずは伊賀上野駅から
伊賀鉄道に乗って伊賀上野城へ

三重の旅_e0000910_10260817.jpg
大胆なデザインですね~!

三重の旅_e0000910_10262143.jpg

網棚にも↓
三重の旅_e0000910_10263965.jpg
忍者押しの伊賀市

もう駅名も 忍者市駅 (◎o◎)
(地図上では「上野市駅」なのにね)

三重の旅_e0000910_10264980.jpg

では、三重県の地図で確認
三重の旅_e0000910_12210160.png
亀山を通って
今いるのは伊賀上野(真ん中 左)
松阪、南下して二見、志摩にも行きま~す


駅近、上野城 到着

三重の旅_e0000910_10271525.jpg

この伊賀上野城は高石垣で有名
石垣の高さが日本1,2位
1,2っていうのも大坂城と並んでるから

では、その石垣
見てみましょう~👀
三重の旅_e0000910_10282372.jpg

三重の旅_e0000910_10283234.jpg

三重の旅_e0000910_10291258.jpg

三重の旅_e0000910_10285048.jpg
ヒャ~!たけ~!!!落ちたら大変!

そして
伊賀上野城ド~ンッ!

三重の旅_e0000910_10300416.jpg

築城の名手
藤堂高虎が大改修
(愛媛の城巡りでも出てきたね)

コロナウイルスの拡散防止の為

三重の旅_e0000910_10301413.jpg
休館...知らなかった141.png 
百名城スタンプも押せず...145.png
まぁ仕方ないですね

渋々、駅に帰って。

路線図を見ると

青の線 左に長谷寺駅とか大和八木駅

三重の旅_e0000910_10302640.jpg
去年10月奈良の旅で行った駅
行った場所と繋がるのがなんか嬉しい(*'▽')


松阪駅到着

三重の旅_e0000910_10304824.jpg

駅前、町中の看板
も~牛のだらけ

三重の旅_e0000910_10311096.jpg

も~お昼
も~ランチにしましょうかぁ

三重の旅_e0000910_10312169.jpg

予想外に高級感ありのお店
三重の旅_e0000910_10320770.jpg

カウンターに通され
三重の旅_e0000910_10314490.jpg

松阪牛ランチ
うめぇ~!幸せ~!

三重の旅_e0000910_10324860.jpg
ごはん も~一杯111.png


松阪は有名な商人を輩出した町らしい

三重の旅_e0000910_13292800.jpg

三重の旅_e0000910_10330061.jpg

三重の旅_e0000910_10330959.jpg

三重の旅_e0000910_10332126.jpg
できるだけ巡って

松阪城 到着 (昔は松坂城)

三重の旅_e0000910_10433713.jpg

三重の旅_e0000910_10411543.jpg

三重の旅_e0000910_10412609.jpg

三重の旅_e0000910_10442115.jpg

本丸からの松阪市の景色

三重の旅_e0000910_10465523.jpg


三重の旅_e0000910_10454822.jpg

福島、会津若松城に移る前の
武将 蒲生氏郷が
出身の近江商人を呼び
ここでも楽市楽座を開き発展
(会津でも同じことをします)

有名な商人を輩出できたのも
氏郷のおかげなのかな?
三重の旅_e0000910_10475284.jpg


次は志摩へ
「どうせ雨だけど、まっ行ってみよう!」と

三重の旅_e0000910_10500955.jpg

旅の時は
積極的に地ビール!
三重の旅_e0000910_10531210.jpg
普段はセコイのに(^^;)

車内からの景色
三重の旅_e0000910_10502695.jpg


鵜方駅、到着
やっぱり雨しかも本降り135.png
三重の旅_e0000910_10523068.jpg
近鉄電鉄「ぶらりすと」
ってアプリで バスを呼んでおいた
(とっても便利でした!)

バスに乗って横山展望台へ

運転手さん
「お客さん、本当に行く?」

「ええ...せっかくなんで...」

三重の旅_e0000910_10523802.jpg

運転手さん
「晴れてれば綺麗に英虞湾が見えんのにね~
今日は視界悪すぎますわ~」

やっぱりなんも見えんねぇ145.png

三重の旅_e0000910_11050630.jpg


晴れてれば、この景色↓

三重の旅_e0000910_13462585.jpg
(wikiより)
見たかったなぁ 残念ながら撤退...
(運転手さんがとっても良い人だった!)


戻って、鳥羽駅に途中下車

三重の旅_e0000910_11052313.jpg

駅近、海

三重の旅_e0000910_11054814.jpg

三重の旅_e0000910_11060584.jpg

三重の旅_e0000910_11062896.jpg

三重の旅_e0000910_11064249.jpg


三重の旅_e0000910_11065354.jpg
(安いのか?わからない)

夜のおつまみに
まる天さんの磯揚げ を買った

三重の旅_e0000910_11080821.jpg


宿泊先、二見浦へ

三重の旅_e0000910_11082110.jpg

三重の旅_e0000910_11085476.jpg

三重の旅_e0000910_11090401.jpg


駅、到着
三重の旅_e0000910_11070434.jpg

三重の旅_e0000910_11071439.jpg


「おっ!」
この路地入ってみよう!
三重の旅_e0000910_11072521.jpg

この先、海だよね!
ワクワク滝沢


キターーーッ!二見浦海岸!

三重の旅_e0000910_11321683.jpg

雨あがって
気持ちいい~~~!伊勢わ~~~ん!

海近くの
ホテルチェッキン♪

部屋からの景色

三重の旅_e0000910_11343424.jpg

お風呂に入って、寝て
夜、晩御飯を食べに外へ

探してあった定食屋さんは
なぜか お休み...
三重の旅_e0000910_11351141.jpg
まぁ正直、この人けのなさじゃ
営業してもねぇ。。。

でも、この景色好きだった


買っておいた
まる天磯揚げ+地ビールでグビグビ

三重の旅_e0000910_11353290.jpg


<2日目>

5:00起床

三重の旅_e0000910_11401057.jpg

月明りが綺麗な早朝

二見興玉神社へ

三重の旅_e0000910_11411793.jpg


三重の旅_e0000910_11412941.jpg


三重の旅_e0000910_11414136.jpg

日の出前に到着。

三重の旅_e0000910_11425944.jpg

夫婦岩を 一人で見て(;´∀`)

三重の旅_e0000910_11442665.jpg

夫婦岩の間から朝日が出てくるのは
夏至の頃だそう

すでに何人か待機してる
向こうの方が日の出が見えるな!

三重の旅_e0000910_11450923.jpg
と場所移動

波がバッシャバッシャ
三重の旅_e0000910_11453677.jpg
そして、風が強く、寒い!
耐える滝沢(頑張るおじさん!)


ようやく
お日様、出てきた (◎o◎)

三重の旅_e0000910_11462436.jpg



三重の旅_e0000910_11470934.jpg

ちっちゃいけど鳥居 見えます?

超広角でも撮ってみた

三重の旅_e0000910_15380478.jpg



三重の旅_e0000910_11571787.jpg


みんなが、いなくなった神社へ

三重の旅_e0000910_11584705.jpg

三重の旅_e0000910_11514002.jpg

三重の旅_e0000910_11510484.jpg

天照大御神が二度見(ふたみ)したことから
名付けられた二見浦 夫婦岩
良い時間でした。

朝食後

初の伊勢神宮

三重の旅_e0000910_11595343.jpg

三重の旅_e0000910_12000295.jpg

まずは外宮から参拝

伊勢神宮では
「写真を撮ること」 
に集中しないようにしました。
なんかねぇ...

三重の旅_e0000910_12045056.jpg


神に仕える馬
「神馬」がいてくれた

三重の旅_e0000910_12053117.jpg


三重の旅_e0000910_12065407.jpg

やっぱり高貴な 優しい顔してるなぁ。
なんか品があるね


そして、内宮へ

三重の旅_e0000910_12081037.jpg

予想以上に綺麗な五十鈴川

三重の旅_e0000910_12084610.jpg


三重の旅_e0000910_12085863.jpg


三重の旅_e0000910_12100349.jpg

伊勢神宮
やっぱり神々しい場所でした...。

広くて全部は周れませんでしたが
今度は夫婦で来ないとな~っと(;´∀`)


静かな神宮内とは違い
賑やかな おかげ横丁へ

三重の旅_e0000910_12120776.jpg

まずは赤福

三重の旅_e0000910_12101511.jpg

三重の旅_e0000910_12103568.jpg
やっぱり美味しいね、赤福って。

三重の旅_e0000910_12104538.jpg
うんうん、だよね

三重の旅_e0000910_12131910.jpg

伊勢うどんも

三重の旅_e0000910_12131014.jpg
美味しかった!

川沿いでまったり(*´ω`*)

三重の旅_e0000910_12152483.jpg

三重の旅_e0000910_12150474.jpg

三重県も良いところだなぁ112.png

志摩の景色を見に
また来たいと思います


帰りの新幹線では
富士山が綺麗でした。

三重の旅_e0000910_12161544.jpg


コロナウイルス、早く収束してほしいです。
一応、マスク着用で営業しております

by arococo | 2020-03-17 15:38 | 旅行 | Comments(0)