武蔵野吉祥七福神巡り
2022年 01月 18日
皆様、お正月はゆっくりできましたか?
今年もまだまだコロナ禍が続きそうな様子...
そんな中
ご来店時には
少しでもリラックスして頂ければ幸いです
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
さて恒例の七福神巡り
今年は武蔵野吉祥七福神へ。
久しぶりに中央線に乗り武蔵境駅スタート
良い天気です。

今年もまだまだコロナ禍が続きそうな様子...
そんな中
ご来店時には
少しでもリラックスして頂ければ幸いです
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
さて恒例の七福神巡り
今年は武蔵野吉祥七福神へ。
久しぶりに中央線に乗り武蔵境駅スタート
良い天気です。

それにしても
ほんとっ東京の冬 って
雲がない青空の日が多いなぁ
では地図を見てみましょう↓
これ歩きます
ほんとっ東京の冬 って
雲がない青空の日が多いなぁ
では地図を見てみましょう↓
これ歩きます
ブラブラ♪の徒歩約2時間半。
まず駅近
杵築大社 恵比寿様

おっ富士塚(ミニ富士山)

話は変わって
「中島飛行機武蔵製作所」って聞いた事あります?
東洋一の飛行機メーカー
零戦やハヤブサが製造されていたと。。。
↓この遊歩道

中島製作所への引き込み線路跡
にできた遊歩道
なんだって へぇ~
そして玉川上水

「玉川上水」って心惹かれるロマンがある
な~でか?
だって
全長 約43kmの高低差 5.4mしかないんですよ
凄くないっ!

江戸時代から今も現役!
昔は新宿四谷まで流れてたらしい。
ちなみに、西新宿には「淀橋浄水場」って
大きな浄水場があったんだよね
で、これ読んでみます(´∀`)


延命寺 毘沙門天 福寿人揃い組



五日市街道
を歩いて吉祥寺へ



いい感じのお店がありますね
成蹊大学までやってきました
ここまで徒歩2時間弱。


吉祥寺の北側って
なんで
ま~すぐ道が伸びてるんだろう?
ず~っと向こうまで続いてる!
そして 特に駅近は
バスがひっきりなしだ!


安養寺 布袋尊




で吉祥寺アーケード
久しぶりの吉祥寺

久しぶりの井の頭公園

にある 弁天様

まず駅近
杵築大社 恵比寿様

おっ富士塚(ミニ富士山)

ここから北へ。
話は変わって
「中島飛行機武蔵製作所」って聞いた事あります?
東洋一の飛行機メーカー
零戦やハヤブサが製造されていたと。。。
↓この遊歩道

中島製作所への引き込み線路跡
にできた遊歩道
なんだって へぇ~

そして玉川上水

「玉川上水」って心惹かれるロマンがある
な~でか?
だって
全長 約43kmの高低差 5.4mしかないんですよ

凄くないっ!

江戸時代から今も現役!
昔は新宿四谷まで流れてたらしい。
ちなみに、西新宿には「淀橋浄水場」って
大きな浄水場があったんだよね
で、これ読んでみます(´∀`)

昭和49年に出版された本(僕の生まれた年)
廃盤になってるけどブックオフで見つけた!
謎の多い玉川兄弟
が作ったとされているが本当は違うみたい
廃盤になってるけどブックオフで見つけた!
謎の多い玉川兄弟
が作ったとされているが本当は違うみたい
(資料が少ないらしい)
でも良いんです。
読み終わったら
でも良いんです。
読み終わったら
スタート地点の羽村市から歩いてみたい

ぎんなん橋を通って

延命寺 毘沙門天 福寿人揃い組



五日市街道
を歩いて吉祥寺へ



いい感じのお店がありますね
成蹊大学までやってきました
ここまで徒歩2時間弱。


吉祥寺の北側って
なんで
ま~すぐ道が伸びてるんだろう?
ず~っと向こうまで続いてる!
そして 特に駅近は
バスがひっきりなしだ!
大法禅寺 福禄寿


安養寺 布袋尊


良い笑顔(*'▽')
武蔵野八幡宮 大黒様
武蔵野八幡宮 大黒様


で吉祥寺アーケード
久しぶりの吉祥寺

久しぶりの井の頭公園

にある 弁天様

で、今年の七福神巡り終了。
この七福神巡り
開運コースなんだって。
なんか良い事ないかな~

公園内ブラブラ♪
公園の水が綺麗になっててビックリでした

井の頭公園に向かう途中で見つけた
滝沢お気に入りの居酒屋
「新橋 新時代」で
吉祥寺にもあるんだ~やったぜ~\(◎o◎)/!
ここの❝伝串50円!❞が おつまみ最強コスパ
滝沢お気に入りの居酒屋
「新橋 新時代」で

吉祥寺にもあるんだ~やったぜ~\(◎o◎)/!
ここの❝伝串50円!❞が おつまみ最強コスパ

だいたい美容室のブログって
オシャレなcafeのランチとか
オリーブオイル&生ハム&チーズ+ワインのディナー
とかが多い中・・・
今年も(変わらず)
そんなオシャレ無縁なブログをお届けしま~す

良かったら お暇な時間にどうぞ。
by arococo
| 2022-01-18 13:15
| 七福神巡り
|
Comments(0)