2023年 03月 21日
一人登山 檜洞丸 畦ヶ丸


という山に登ります。
快晴
行ってきま~す

ふぅ~ 頂上到着
樹木に囲まれ 展望が良い とは言えませんが
肉じゃが+牛カルビ焼き

(ゼンブセブンイレブン)

「わぁ~あの石棚山を越えるの面倒だなぁ~」
「ピストンにしようかなぁ~」と
迷ったけど


さて「箒沢」←これ何て読むか、わかります?

石棚山 頂上到着
景色が良かった
来て良かったけど

ここからの下山かなりの急坂が続く!


はぁ~ようやく沢沿いに


相当の花粉花粉花粉で。。。



向こうに見えてる権現山

明日登る予定の畦ヶ丸は
「あの山の裏側かぁ~」
「疲れたし、明日どうしようかなぁ...」
と思案しつつの休憩。
もうすぐゴール





う~懐かしい(*'▽')




お風呂も良い!タイル張り!このレトロさ!
「あ~めっちゃ サッパリしたぁ」
イスに座って↓


18:00
「ごはんの用意できましたぁ~」の声
「は~い 待ってました!!!」



本当に薪を焚いてるから温かい


ごはん3杯おかわり
しあわせ~

「夜中も お酒はここから勝手に出していいからね」
(あとで清算らしい)



「お世話になりました!」
古き良き時代の懐かしさ
今は無くなりつつある「心地よい距離感の接客」
本当に素敵な民宿で
とっても 良い時間でした

また、いつか来たいです。
(ちなみに夕食朝食付き5500円です)
すぐ近く
樹齢2000年の箒杉






今日も元気に「行ってきま~す」

僕好みの登山道
そして、水がほんと綺麗なんです




で、本棚には寄り道









ベーコン多めの ロールキャベツ

(こっちはローソン)
近くにある畦ヶ丸避難小屋

綺麗な避難小屋

下山開始


沢沿いまで下りてきました。
この沢の名前が 「大滝沢」
わたくし 小者 滝沢 が下ります( ´∀`)





ここから 20分国道を歩き




極楽♨極楽♨

汗を流して

小田急線(とバス)で行く
時間も お金 もかからずの

桜の開花宣言もあり🌸
あっという間に春ですね~
by arococo
| 2023-03-21 14:40
| 登山
|
Comments(0)