原宿表参道 小さな美容室 アロココ arococo28.exblog.jp

http://www.arococo.com


by arococo
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

銚子の旅


10月に入り
ようやく涼しくなってきましたが、
とにかく今年の夏は暑かったですね
(普通のおじさんの日傘姿もよく見かけたもんね)

まだまだ暑い9月の連休
銚子へ一人旅のお話。
(いつもの山ではなく海です114.png


特に目的はなく...
あえて言えば
海とお風呂と海鮮とみたいな


銚子の旅_e0000910_18314828.jpg

ん~
「部屋とYシャツと私」的な
または
「愛しさと切なさと心強さと」的な
...もうよくわからん 112.png

そんな感じ?での一人旅スタート♪


7:37 東京駅発 特急しおさい1号

銚子の旅_e0000910_16361774.jpg

下総国(千葉)武蔵国(東京)をむすぶ
総武本線を2時間
(ちょうど出勤ラッシュ時を横目に)


座席の前
銚子の観光案内冊子には
銚子ゆるキャラ
「ちょーぴーくん」
銚子の旅_e0000910_08453991.png
カワイイ
(ちょいちょい出します)


9:34 銚子駅到着

銚子の旅_e0000910_17075305.jpg

駅構内ド~ンッと
醤油だね 銚子と言えば

日本の醤油 生産量40%が
このエリアで作られてるって凄いですね


駅で猫が寝てる
なんて のどか! ニャんでしょう(*'▽')

銚子の旅_e0000910_23090066.jpg

まずは銚子電鉄には 乗らず
(時間が合わなかった)
銚子の旅_e0000910_16372978.jpg

バス停へ

来たぞ~ 銚子駅前

❝銚子❞だけに
しょ~もないシャレになりやすいのを

銚子の旅_e0000910_23453159.jpg

あえて・・・
ヒロシ 調子に乗ってきましたぁ114.png
銚子の旅_e0000910_08434184.png
さて、ここで銚子の簡単な観光地図

銚子の旅_e0000910_23405304.jpg

1日目 南から犬吠埼(温泉郷) 徒歩
2日目 北から犬吠埼(温泉郷) 自転車

で、ぐるっと 海沿いを攻めてみま~す109.png

よろしくどうぞ~('◇')ゞ



まずは路線バスで
「外川(とがわ)」まで

もういきなり 漁港町の良い感じなんです
外川の坂道

銚子の旅_e0000910_23513988.jpg

これまた良い感じの「お豆腐屋さん」で

銚子の旅_e0000910_16394420.jpg

冷えてて美味しい
豆乳を

銚子の旅_e0000910_16395482.jpg

投入~!!!

調子にノってます、はいっ。。。

そして、この銚子の
ベンチというベンチ全て
(といっても過言ではない)
ヒゲタ醤油 ヤマサ醤油のどっちが書かれてる
と気付いた


外川漁港

銚子の旅_e0000910_16402141.jpg

のすぐ前
黄色の建物の横

銚子の旅_e0000910_16403133.jpg

地魚定食 食処「いたこ丸」さんへ
(銚子出身の方にお勧めされて)

銚子の旅_e0000910_16404253.jpg

10:30開店
猫と10分ほど待つヒロシ
「...のどかだねぇ~」

銚子の旅_e0000910_16405199.jpg

開店!海の見える特等席(*'▽')

銚子の旅_e0000910_16410748.jpg

きたきた111.png
上定食1700円
刺身(ヒラメ メゴチ エビ タコ)
煮つけ(カサゴ)

銚子の旅_e0000910_16420748.jpg

旨味と弾力がある お刺身と
煮つけ のちょうど良い甘味が
またこれ
めちゃくちゃ美味しい~113.png

池隅さ~ん「まいう~」でした!


海側からの外川の町並み

銚子の旅_e0000910_16424638.jpg

昔、和歌山県の漁師たちが
より良い漁業を求め北上し、
この地にたどり着いたそうです。

銚子のお醤油も
和歌山から移住してきた方から
技術を教わり広まったとか。。。

千葉県としても昔から
和歌山県との深い結びつきがあるらしいです。



千騎ヶ岩

銚子の旅_e0000910_00295406.jpg

犬岩

銚子の旅_e0000910_16425669.jpg

も見て
「銚子マリーナ」到着

銚子の旅_e0000910_00313462.jpg

からの
キターーーッ
「屛風ヶ浦」

銚子の旅_e0000910_16453614.jpg


銚子の旅_e0000910_16451996.jpg

向こうまで続く

銚子の旅_e0000910_00341884.jpg


銚子の旅_e0000910_16461561.jpg
(超広角レンズでも撮ってみた)


えっ大昔、銚子って島だったの?

銚子の旅_e0000910_16471855.jpg

銚子は 地形の歴史も
なんだか特殊!? 面白いらしいです。


と、でっかい話から・・・逆に


世界一ちっちゃな水族館!

銚子の旅_e0000910_16464037.jpg

なんかカワイイ(*´▽`*)
そして、ホント小さいの(火曜日休館...)



もどって

素敵な銚子鉄道「外川駅」

銚子の旅_e0000910_16472968.jpg


銚子の旅_e0000910_16475231.jpg


銚子の旅_e0000910_16474234.jpg
はいっ ベンチはヒゲタしょうゆ)

銚子の旅_e0000910_01000746.jpg

出発まで、まだ時間あり

外川駅のそば
「およっ!?」「陶器制作中!?」

銚子の旅_e0000910_16494742.jpg

「すいませ~ん、
こちらは販売されてるのでしょうか?」

「え~ どうぞどうぞ」

「おじゃましま~す (低姿勢)」

老人会の方々が
大学の陶芸科で学んでいるそうで

銚子の旅_e0000910_16532563.jpg

銚子の旅_e0000910_01032915.jpg

銚子の旅_e0000910_00552203.jpg

お店用に3つ購入!

おしゃべりしてる間に出発時間・・・


銚子鉄道 行っちゃった (;´∀`)

銚子の旅_e0000910_01040213.jpg
銚子の旅_e0000910_01003739.jpg
銚子の旅_e0000910_01043620.jpg
銚子の旅_e0000910_01060379.jpg

まっいっか
銚子の旅_e0000910_08454764.png

犬吠埼灯台へ向かいます。

銚子の旅_e0000910_01095730.jpg

ここ抜けて


海って癒されるわ~114.png

銚子の旅_e0000910_01101049.jpg

海沿いの遊歩道を歩き

銚子の旅_e0000910_01102570.jpg


銚子の旅_e0000910_01103954.jpg

とうだいとうちゃく

銚子の旅_e0000910_01105161.jpg


この犬吠埼テラステラス↓はオシャレ

銚子の旅_e0000910_01114225.jpg


銚子の旅_e0000910_01122944.jpg


銚子の旅_e0000910_01125878.jpg

だけではなく
銚子産の野菜、地場産のものが売っていたり

銚子の旅_e0000910_10394294.jpg

2階はゆっくり
リラックススペースにもなっていたり

銚子の旅_e0000910_01124334.jpg


銚子の旅_e0000910_01134162.jpg

そして 真正面 大海原!
居心地の良い空間 犬吠埼テラステラス

軽くグビっとです('◇')ゞ

銚子の旅_e0000910_01141933.jpg


犬吠埼灯台のすぐそばのホテルへ
お目当ての1つ
日帰り入浴♨

銚子の旅_e0000910_01145425.jpg

銚子の旅_e0000910_01222980.jpg
(Google画像)
灯台と君ヶ浜が丸見え
実際には
もっと開放感があって

犬吠埼温泉郷 最高!
銚子の旅_e0000910_08434184.png

犬吠駅へ。
いよいよ銚子鉄道に初乗車

銚子の旅_e0000910_01231906.jpg

「うまい棒」 ならぬ
「まずい棒 !?」

銚子の旅_e0000910_01233221.jpg

銚子鉄道の経営が、まずい!

という事でつくられたお菓子

こうゆう自虐ネタ 好きです良いです(*'▽')

で、

結果↓

銚子の旅_e0000910_01253257.jpg

やった~
良かったね~
銚子の旅_e0000910_08453991.png

懐かしい~駅員さんが切符を切る

銚子の旅_e0000910_01254576.jpg

で、切符が
厚紙なんです

銚子の旅_e0000910_01265882.jpg

銚子の旅_e0000910_01274718.jpg
(持って帰りたかった)


銚子の旅_e0000910_01273756.jpg

車内アナウンス
「これから緑のトンネルに入ります」

こんな感じ↓

銚子の旅_e0000910_01281838.jpg
(Google画像)

応援したくなる銚子鉄道さん


16:00 銚子駅に戻ってきました。

銚子の旅_e0000910_17143871.jpg

ここで、レンタサイクル2日分

チーバー君もカワイイよね

銚子の旅_e0000910_17145380.jpg


利根川沿いのホテルにチェックイン

銚子の旅_e0000910_17200056.jpg

オーナーさんが画家らしく

銚子の旅_e0000910_17200897.jpg
銚子の旅_e0000910_17201735.jpg

素敵な絵がたくさん飾ってありました(↑部屋)

すぐ向こうに利根川

銚子の旅_e0000910_17324480.jpg

小休憩。。。

もうすぐ夕暮れ
の利根川へ

銚子の旅_e0000910_17234365.jpg
「利根川でっけぇ~」


銚子の旅_e0000910_17221247.jpg


銚子大橋

銚子の旅_e0000910_17244487.jpg


銚子の旅_e0000910_17270381.jpg

の橋にも上がって

銚子の夕陽

銚子の旅_e0000910_01423275.jpg
雲の形が鳥(鳳凰)みたいだった

銚子の旅_e0000910_17083027.jpg


銚子の旅_e0000910_17061316.jpg


銚子の旅_e0000910_17062504.jpg


さぁ~一杯いきますかぁ167.png

小料理屋さんは点在してるけど
一見さんは、ちょっと入りずらそうなので

一人でも入りやすそうな
駅前の大衆居酒屋さんへ(かなり僕向き↓)

銚子の旅_e0000910_17295920.jpg

銚子の旅_e0000910_17335645.jpg


銚子の旅_e0000910_17305751.jpg

ハラミ煮込み(小)に温玉つけて250円
カツオが420円
これが安くて美味い!


夜、駅前商店街は閑散
(だいたいそうだよね)
銚子の旅_e0000910_11381288.jpg

もう一度
夜の利根川を見て帰りました。

銚子の旅_e0000910_11372734.jpg


<2日目>

銚子の旅_e0000910_08455282.png
今日も快晴!
暑いぞバカヤロー ってか (*'▽')

銚子の旅_e0000910_17350037.jpg

江戸時代は東京湾に流れてたらしい利根川
よくぞここまで。昔の人って凄いよね


モモちゃん

銚子の旅_e0000910_17352701.jpg


飯沼観音にお参りしてから

銚子の旅_e0000910_17375684.jpg


日本一の水揚げ量を誇る銚子の漁港
を見に行ってみます

銚子の旅_e0000910_11472799.jpg


銚子の旅_e0000910_17381661.jpg

「お~~~」
ザバ~っと 魚が (イワシかな)

銚子の旅_e0000910_17371530.jpg


銚子の旅_e0000910_17432866.jpg

なんかすげ~150.png


銚子の旅_e0000910_08342166.jpg

銚子の旅_e0000910_08325764.jpg


「ポートタワー」と「ウオッセ21」
に到着

銚子の旅_e0000910_17464119.jpg

銚子の旅_e0000910_17570032.jpg


銚子の旅_e0000910_17473547.jpg

銚子の旅_e0000910_17495244.jpg

銚子の旅_e0000910_17481785.jpg


ポートタワー展望台からの景色

銚子の旅_e0000910_17504087.jpg

銚子の旅_e0000910_08295311.jpg

銚子の旅_e0000910_08303616.jpg

ど平日 展望台貸し切り状態でした。

さらに南下
まっすぐ海沿い気持ちいい

銚子の旅_e0000910_17581154.jpg

でも
暑いぞバカヤロー(*'▽')

銚子の旅_e0000910_17552840.jpg

君ヶ浜海岸へ

銚子の旅_e0000910_01454205.jpg

行く途中
この岩の上まで登ってみたら

銚子の旅_e0000910_12104584.jpg

すっごく気持ち良かった109.png

銚子の旅_e0000910_01470485.jpg


銚子の旅_e0000910_01493634.jpg


銚子の旅_e0000910_12122122.jpg


でもやっぱり
暑いぞバカヤロー(*'▽')です


銚子の旅_e0000910_01503307.jpg

お昼の海鮮を食べるため右往左往
(行こうと思っていた店が休みだったりね)

ちょっと急ぎます

もう犬吠埼灯台はスルーして


ゴール!犬吠埼温泉郷
日帰り入浴だぁ♨

銚子の旅_e0000910_08364473.jpg
(Google画像)

ここのお風呂も良かったなぁ
(銚子出身の方がバイトしてたらしい)

ここら辺
全然お店が無いんです。。。

とりあえず、ここに↓(混んでた)

銚子の旅_e0000910_01521810.jpg

結果、大正解!

メニュー豊富。。。

まず 
定食か... いや海鮮丼か... 
単品で 天ぷら・・・いや時間かかるし
定食なら 何定食か・・・

滝沢 迷う 迷う 迷う・・・(-_-;)

キョロキョロ

まだ決まってないのに
「わぁっ 注文取りに来たよっ」

みんな食べてる煮付け魚が大きくて
これにした↓

銚子の旅_e0000910_01520858.jpg

幸せの海鮮定食
もう~あら汁も 美味いの!

ふぅ~満腹満足110.png


ここから(犬吠崎)銚子駅まで

銚子の旅_e0000910_01565221.jpg

田舎道を自転車で30分。

帰りも 特急しおさい で109.png


お天気にも恵まれ
とっても調子の良い(*'▽') 連休になりました

銚子の旅_e0000910_08425912.png



by arococo | 2023-10-03 13:57 | 旅行 | Comments(0)