2024年 02月 27日
小石川七福神巡り

茗荷谷駅~後楽園(東京ドーム)まで











「小石川植物園にも行こうかなぁ」
と思ったけど止めて(お気楽な計画(*‘∀‘))


と、順調に巡り
おっと 大きいお寺だぞっ
傳通院(伝通院)


知らなかったので 今回の七福神巡りで一番の発見でした。



なんか良い そしてなんか良いお寺 善光寺


そう、いいね!小石川(*‘∀‘)

あっという間に 春日駅近く、すぐそこ東京ドーム。
これまた良い感じ(滝沢好きな)居酒屋

遠州屋さん、ここいつか必ず行きます
こんにゃく閻魔様???




商店街の名前になるくらいだから 古くから慕われているんだろうなぁっと。
さて、最後 東京ドームにいる福禄寿 なんですが。。。

なんか凄い人だかり。。。

この日は QUEENのコンサートらしく。。。




七福神巡り 毎年、どこかで梅が咲いてる

2時過ぎ店内空いてる
「あ~チャーハン&餃子だけ食ってこうかなぁ」

王将マジック!
には、かからず('◇')ゞ
(どうでも良いね)
文京区散歩スタートです ( ´▽`)

この地名 「茗荷谷」って
ミョウガ畑が多かったから だって。
まんまの地名だそうです
深光寺(恵比寿)

ここには滝沢馬琴の墓もありました。

馬琴(バキン)って
かなりインパクトある名前だよね...
街の風景を
写真撮りながらの散歩

❝何てことない風景❞を良い写真にするのは
未だ難しいです
ビルに囲まれた素敵な寺
藤寺


播磨坂さくら並木
(両側が車道になってる)

小さな発見が楽しい散歩
極楽水(弁財天)

ここタワーマンションに囲まれて
不思議な(怪しい)場所でした。

宗慶寺(寿老人)

真珠院(布袋尊)





大きいお寺な訳ですね↑

大黒天

文京区って坂が多いですかね?
でも、大変な坂ではなく
なんか良い運動になる愛着のある小さな坂
ここ↓は「善光寺坂」






有名みたい。。。全然知らなかった
源覚寺(毘沙門天)






福禄寿を目当てにしているのは
多分 僕だけ。。。

この裏にあるはずが


立ち入り禁止 でしたぁ

まっいっか



また今年も一年、早いんでしょうね。。。
あらためて今年も 宜しくお願いします。
帰りに
映画「PERFECT DAYS」を観ました。
とってもとっても良かった。
邦画ベスト5には入るかな
滅多に出ない★★★★★
でした。
by arococo
| 2024-02-27 10:00
| 七福神巡り
|
Comments(0)