2005年 08月 19日
夏休み
8月15日~18日まで アロココは夏休みになり、私は実家の山梨に帰ってきました。
やっぱり 空気がキレイ!(・・な気がする) そして水も美味しい!(これは絶対!!)
とても暑くて ダラダラしちゃいましたが、 日頃 食べれない美味しい物をたくさん食べさせてもらい、 いつもの事ながら 少し太って戻ってきました・・・(><)
山梨って 自然がいっぱいで のんびりするにはいいのだけど、遊ぶ所が あんまり無いんですよね・・・。 だから、夜中なんかは ドンキに若者がたむろってたり、やけに ファミレスが混んでたり・・・。みんな行く所がなくて 車でウロウロしてます(笑)
私も 特に何かあるわけでもなく、家でゴロゴロしてました。
そんな 原家では、今年初めて 庭の木にキウイがなったんです!今まで実が出来た事なかったのに。 食べてみようと取ってみたんですが、 残念ながら硬すぎてダメでした・・・残念。
でも、なんか 良い事ありそう!!
やっぱり 空気がキレイ!(・・な気がする) そして水も美味しい!(これは絶対!!)
とても暑くて ダラダラしちゃいましたが、 日頃 食べれない美味しい物をたくさん食べさせてもらい、 いつもの事ながら 少し太って戻ってきました・・・(><)
山梨って 自然がいっぱいで のんびりするにはいいのだけど、遊ぶ所が あんまり無いんですよね・・・。 だから、夜中なんかは ドンキに若者がたむろってたり、やけに ファミレスが混んでたり・・・。みんな行く所がなくて 車でウロウロしてます(笑)
私も 特に何かあるわけでもなく、家でゴロゴロしてました。
そんな 原家では、今年初めて 庭の木にキウイがなったんです!今まで実が出来た事なかったのに。 食べてみようと取ってみたんですが、 残念ながら硬すぎてダメでした・・・残念。

でも、なんか 良い事ありそう!!

原さん、ご実家でリラックスされてきたようですね。
私も一泊二日でしたが、主人と実家に帰りましたよ。
巨人戦をバックネット裏の19列目で観戦してきました!!!
熟していないキウイは、“りんご”と一緒にしておくと、甘くなりますよ。
こちらでは、キウイを硬いまま大量に収穫して、ビニール袋にまとめておいておきます。
食べたいときに、袋の中にリンゴを入れると一気に熟されるのです。
ぜひ、お試しください。
ちなみに私は、地元の方から初めてリンゴとキウイを頂いた時は、
理由がわからず別々に冷蔵庫に入れてました。
私も一泊二日でしたが、主人と実家に帰りましたよ。
巨人戦をバックネット裏の19列目で観戦してきました!!!
熟していないキウイは、“りんご”と一緒にしておくと、甘くなりますよ。
こちらでは、キウイを硬いまま大量に収穫して、ビニール袋にまとめておいておきます。
食べたいときに、袋の中にリンゴを入れると一気に熟されるのです。
ぜひ、お試しください。
ちなみに私は、地元の方から初めてリンゴとキウイを頂いた時は、
理由がわからず別々に冷蔵庫に入れてました。
0

harukoさん こんにちは!
念願の 巨人戦行けて良かったですね!!楽しかったですか?
これからも 連れて行ってもらえるといいですね~。
キウイ情報 ありがとうございます。 さっそく 母親に伝えました!
美味しく食べれたら また報告しますね☆
念願の 巨人戦行けて良かったですね!!楽しかったですか?
これからも 連れて行ってもらえるといいですね~。
キウイ情報 ありがとうございます。 さっそく 母親に伝えました!
美味しく食べれたら また報告しますね☆

こんにちは。りんごといっしょに袋の中にいれるとどうして熟されるのですか?気になって、眠れません。きっと。
中国、上海に10日程旅行いってたのですが、デザートにスイカが必ずでてきました。日本の空気の空気の綺麗さと、車の運転のマナーの良さを痛感すると同時に、中国の歩んでる道は、日本がかつて歩んだ道かとおもいました。5年後、10年後に同じ場所にいって、どれだけ変化してるかと想像すると今から楽しみです。
中国、上海に10日程旅行いってたのですが、デザートにスイカが必ずでてきました。日本の空気の空気の綺麗さと、車の運転のマナーの良さを痛感すると同時に、中国の歩んでる道は、日本がかつて歩んだ道かとおもいました。5年後、10年後に同じ場所にいって、どれだけ変化してるかと想像すると今から楽しみです。

「りんごが呼吸して出る「エチレン」は他の食品の熟度を進めることがある」だそうです。
これで安眠。
これで安眠。
by arococo
| 2005-08-19 19:51
|
Comments(4)